top of page
2023年12月26日
BeReal
皆さんはSNSをどれだけ使いこなしていますか? 私は特にInstagramやFacebook、Xなど個人が自ら情報発信するものは見る専門(こういう方が多いでしょうか)ですね。たくさんの情報を進んで発信されている方々には頭が下がります。...
2023年12月7日
ベアリング
皆さんは『ベアリング』というものをご存知ですか? 軸をなめらかに回転させるために用いるドーナツ状の部品なのですが、自動車や家電など身近な製品でよく使われています。 モノづくりに携わる方はご存知のように、ベアリングは「機械産業のコメ」とまで言われる重要な部品ですが、目に触れ...
2023年11月2日
キンキュバ
皆さんはKINCUBA(キンキュバ)を知っていますか? 「KINCUBA(キンキュバ)」とは、“KINDAI”と“INCUBATION”を組み合わせた造語で、近畿大学における学生起業家のための育成プログラムのことです。 ご存知の方も多いと思いますが、近畿大学と言えば何かと面...
2023年9月19日
コストコ(COSTCO)戦略
世界の小売業ランキング2023がデロイト トーマツ グループより発表されました。ランキングに反映されている売上の対象期間は2021年度(2021年7月1日~2022年6月30日までの会計年度)。 1位が安定のウォルマート、2位がECのAmazon、3位がコストコです。...
2023年9月4日
外食業界の次の一手は?
多くの企業が人手不足に苦しんでいますが、その中の代表例で痛手を被っているのが飲食業ではないでしょうか。今回は外食業界の抱える人材の問題点です。 飲食店は事業構造的にアルバイトの時給を上げることがなかなかできていないのが現状です。時給を上げることができないが故に、人が集まらな...
2023年7月25日
スマホを味方につけて
皆さんは、スマホのカメラ機能ではなく、従来のカメラを使うことは最近ありましたか? カメラの中でも最近「チェキ」が売れているようです。 確かに大型家電量販店や、東急ハンズ、LOFTなどにも販売ブースが必ずあります。 失礼ながら「今さらチェキ?まだ売れているの?!」と思っていた...
2023年6月29日
スマホ業界に大きな波
私達の日常生活に欠かせない存在のスマートフォン業界にも、大きな変化の波が来たようです。 スマートフォンの「arrows」シリーズやシニア向け「らくらくスマートフォン」シリーズを製造・販売するFCNT(株)が今年の5月末に民事再生法の適用を申請。...
2023年5月31日
パチンコとゴルフの関係
ちょうど気候のいい時期に入り、ゴルフ好きな方には楽しい時ではないでしょうか。 今回は「ゴルフ関連」にフォーカスしてみました。 ここ3年のコロナ禍は「ゴルフは感染リスクが低い」と言われたことから、ゴルフ界にも影響を与え、20代、30代などの若年層のゴルフ人口が増えたそうです。...
2023年5月12日
おとなの夢のコーナー
皆さんはチョコレートの「リンツ」をご存知ですか?チョコレートに詳しくない方でも“綺麗な包みの丸い飴玉のようなチョコレート”を一度は口にしていると思います。私はチョコレートには詳しくありませんが、誰でも知っている“ゴディバ”や“デメル”、私も美味しいと思う“ヴィタメール”…お...
2023年5月12日
プライドをもって製品開発
皆さんはデザイン家電はお好きでしょうか?±0(プラスマイナスゼロ)、cado、ヤコブ・イェンセンなど様々なブランドがあります。おしゃれ好きな私は、できればデザイン家電を購入したいと思ってしまいます。実は、弊社の別会社の「リアルフリート」の名称は、私が好きだったデザイン家電ア...
2023年5月11日
おうちでできるDIYの味方
ここ数年のコロナ禍でいろいろな商売が注目されました。 例えば、“巣ごもり需要”という言葉もあったように「おうちでできるDIY」もその一つですね。そんなDIYで日本最大のDIY専門EC*「DIYFACTORY」をご存知ですか?運営は大阪の「株式会社大都」という会社です。...
2023年5月10日
冬のアウターと言えば・・・
寒い冬のアウター…特に男性の皆さんは、どちらのブランドのアウターを選びますか? アウトドアブランドのアウターであれば「ザ・ノース・フェイス」を選ぶ方も多いのではないでしょうか。 今回は、ここ数年で超人気になった「アークテリクス」に注目してみたいと思います。...
2023年1月1日
創業10周年目に入って思うこと
あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまでクオリアは今年の12月で創業10周年を迎えます。一企業の努力だけではカバーしきれない世界的な流れの中、あらゆる業種の会社が非常に厳しい状況に直面しています。私たち社員一同も...
bottom of page